愛車で旅に行ってきた。
愛車で旅に行ってきた。

城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その6姫路城官兵衛の歴史館

さっきの外人さんがちょっと気になりましたが、警備の人とかが来ていたので、大丈夫だと思い、引き続き城内を見学します。同じグループの方は東洋系のようでしたが、足をくじいた方は東洋の方じゃなかったみたいです。   こ …

城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その5姫路城西の丸百間廊下

ちょっと間が空いてしまって、記憶も薄れがちになりましたが、前回の続きの西の丸百間廊下です。廊下なので左右の幅はありませんがずっと先が長く続いています。靴を脱いであがってすぐのところでは、姫路城の城主の一覧がありました。姫 …

城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その4姫路城菱の門

お城に入ってすぐのところです。左に石垣があって道が左へ続いています。ちょっと上り坂になっています。上り坂が続くときついな、と思いながら歩いていきます。   と、目の前にまたまた大きな門が見えてきました。 &nb …

城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その3大手門から姫路城へ

横断歩道を渡ったところにある「国宝姫路城」の石碑と姫路城と私です。むさ苦しい姿ですいません。   お堀を渡る手前に大手門と桜門橋の説明板がありました。   これがその桜門橋を復元したもの。平成19年に …

城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その2ひめじの黒田官兵衛大河ドラマ館

姫路の旅の続きです。今回は遠いのであまり色んな所を見るつもりはなくて、初日は大河ドラマ館と姫路城だけの予定にしてました。それでも最後は時間が足りなくなって、好古園には入れませんでした。正確に言うと、急げば見ることが出来る …

城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その1山陽自動車道を通って姫路城へ

さくらのブログに書いたようにこの5日~6日と姫路旅行に行ってきました。台風18号が来ていたので心配しながらの出発でしたが、5日は雨も降らず5日の夜中んに台風は姫路を通過していって、朝には秋晴れになっていました。風も全く影 …

コスモスを見に朝倉市へ、ビールは飲めなかった。その1キリン花園のコスモスはこれからでした。

キリンビール福岡工場へ。 いやいや、ビールの試飲に行ったのではなくて(私は運転だからね)コスモスを見に行って、どうせなら、と工場見学を申し込んでいたんですよね。 駐車場がわからなくて、工場内には駐車場はなくて、コスモス園 …

道の駅とダムを巡る旅 その4和田中学校の津田恒実顕彰碑

最近PCの調子が悪くて、考えていることが忘れるほど動きがスローモーで、おかげでイライラも募るばかりの今日このごろ。体調もあまりよろしくなくて、気合を入れないとブログも更新できない日々が続いてますが、みなさんどうお過ごしで …

道の駅とダムを巡る旅 その3山頭火句碑があった。(佐藤咲野実家近く)

島地川ダム近く、山頭火句碑の案内板があったので行ってみました。道路から一段降りたところ、小さな流れの川の横に句碑がありました。   車を停める場所がなかったので、すぐ横に路上駐車。   休憩所のすぐ横 …

道の駅とダムを巡る旅 その2はじめてダムカードをもらいました。島地川ダム

道の駅ソレーネ周南を跡にして30分ばかり、同じ周南市にある島地川ダムへ   ダム湖は高瀬湖というらしいです。親切にも地図がありました。   堰堤。車が通れます。ダムに行ったというと、霊を連れて来なかっ …