江汐公園のつつじ
江汐公園は山陽小野田市の真ん中あたりにあります。春は桜、初夏はツツジ、梅雨時はあじさいがきれいです。 この場所は江汐湖橋を渡ったところの遊歩道沿いです。 この写真はゴールデンウィークの5月5日 …
江汐公園は山陽小野田市の真ん中あたりにあります。春は桜、初夏はツツジ、梅雨時はあじさいがきれいです。 この場所は江汐湖橋を渡ったところの遊歩道沿いです。 この写真はゴールデンウィークの5月5日 …
東行庵から菊川方面に車をすすめます。セブン-イレブンのある交差点を渡ります。しばらく行くと右にこの奇兵隊陣屋跡があります。記念碑と隊士像、その間に説明板が建っています。わかりやすい場所にあります。 文久3年 …
川棚にあるクスの森という楠です。天然記念物。 天然記念物樟の森 当大樟木は大昔より存するものにして樹齢凡そ千歳余。日本三大樹の一つ。 樹幹の周囲(約11m) 樹の高さ(約21m) 樹枝の最長(約27m) (現地の説明板に …
大楠の枝から枝へ青あらし 種田山頭火 川棚の山の中、楠の森の横にある種田山頭火の句碑です。山口県の人は種田山頭火のことを大事に思っているのか、山頭火の足跡のあるところには句碑が建てられていることも多いようです。昭和7 …