日: <span>2008年12月26日</span>
日: 2008年12月26日

史跡の道その3 下関市立考古博物館

下関考古博物館は入場無料です。毎週月曜日が休館日(祭日の場合は開館)です。   入館は朝9時半から4時半まで、閉館は5時です。博物館に入ると正面に竪穴住居の吹き抜けの大きなパノラマ展示があります。館内は撮影禁止 …

史跡の道その2 史跡綾羅木郷遺跡

珪砂の採掘作業によって遺跡が破壊された綾羅木郷遺跡です。今は下関考古博物館が建てられてその面影はありません。 写真は若宮古墳。 年代 推定5世紀中頃 古墳の長さ39.7m 前方部の高さ2.3m 先端の幅15.1m 後円部 …

仲哀天皇殯斂地(ちゅうあいてんのうひんれんち)

長府侍町の日頼寺の裏山です。日頼寺へ上がる階段の上の山門をくぐると、右に山に続く坂があります。ここの石段は少し荒れた様子で、土が流れて石がむき出しになっています。   階段の上の正面に「仲哀天皇殯斂地」がありま …