長府印内町にある狩野芳崖宅址
狩野芳崖邸阯です。ここには石碑と土塀しか残っていません。旧山陽道の菊舎旧宅跡から少し西に入った所にあります。狭い抜け道にそった場所なのでなかなかわかりにくいところにありますね。私はすぐ近くに住んでいて、散歩している時に見 …
狩野芳崖邸阯です。ここには石碑と土塀しか残っていません。旧山陽道の菊舎旧宅跡から少し西に入った所にあります。狭い抜け道にそった場所なのでなかなかわかりにくいところにありますね。私はすぐ近くに住んでいて、散歩している時に見 …
地元ではかなり有名ですが、一般にはほとんど無名だと思われます。学校とかでも教えないと思います。田上菊舎(たがみきくしゃ)は江戸時代の女流俳人です。九州、京都、江戸、東北と、全国を旅して歩いたので、女松尾芭蕉とも呼ばれます …
関門鉄道トンネルです。地図をみればすぐわかるように、関門鉄道トンネルの本州側の入り口は彦島にあります。トンネル入り口(出口)を見たことが無かったので行ってみました。写真に写っているのは向かって左側のトンネル、下り線のトン …
皇太子殿下駐駕之處(こうたいしでんかちゅうがのところ)この石碑は前田砲台跡の上にある中国電力の寮の中庭にあります。寮のまわりは空き地になっていますが、看板等を見ると、このあたりは中国電力の土地のようです。寮の中に声をかけ …
ダジャレみたいですが夕凪の夕なぎ公園です。夕なぎ公園とはよく名付けたものですね。夕方になると響灘に沈む雄大な夕日を見ることができますから。 夕なぎ公園は人工島の橋のたもとにあります。左に見えているのが人工島 …