world where it disappears

world where it disappears

雨の日じゃないけどアルバムの整理をしてみよう。1999年社員旅行で行った北海道登別温泉と昭和新山

初日の宿泊地は登別温泉でした。これは窓から見た温泉近隣の景色です。雪が降り続いてました。   旅館の中でのことは全く覚えてないのですが、翌朝朝早く出発の前、近くの地獄谷まで出かけたことはよく覚えてます。 &nb …

雨の日だからアルバムの整理をしてみよう。1999年社員旅行で行った北海道洞爺湖・アイヌ民族博物館

雨の日だからアルバムの整理をしてみようの第何弾かです。こうでもしないと写真の整理が出来ないので、これは自分用ということで、興味がなければスルーしてください。 1999年11月16日、社員旅行で北海道へ行ってきました。3班 …

雨の日じゃないけどアルバムの整理をしてみよう。2001年4月の千葉出張その2幕張

鋸南町にある漁師食堂ばんや。ここで昼食を取りました。漁師の奥さんが料理をしているということでした。料理は美味しかったけど値段はそれなり。道の駅なんかもここのノウハウをとり入れたらものすごく繁盛するような気がしますね。 & …

雨の日じゃないけどアルバムの整理をしてみよう。2001年4月の千葉出張その1海ほたる

2001年、今から何年前かわからないくらい前の話ですが、千葉のあるスーパーに視察に行きました。そのときに通った東京湾アクアライン、そのパーキングエリアの「海ほたる」です。   関東地方って馴染みがないんですよね …

雨の日じゃないけどアルバムの整理をしてみよう。2000年1月一の宮住吉神社の初詣

2000年の1月1日初詣に行った一の宮住吉神社です。   人で溢れてました。   お参りするためには順番よく並んで待ちました。   拝殿の前は立錐の余地がありません。   この大鳥 …

長崎の祭りと城巡りの旅 その14諫早湾干拓堤防道路を通って帰りました。

さて、島原城を後にしたのが13時15分。海岸線を通って自宅へ向かいます。諫早湾の堤防道路を通って帰りました。ニュースとかでは目にしていたけど、全く実感のなかった諫早湾干拓事業のあの堤防です。とても立派な道路でした。上の写 …

長崎の祭りと城巡りの旅 その13梅に鶯古野梅苑の梅が満開でした。

西望記念館を出て、天守閣から見えていた梅林へ向かいます。途中あったのがこの「御馬見所」。「登録有形文化財」「まちづくり景観資産」の指定を受けていますね。   「島原城三の丸にあったもので口之津町の南氏が保存され …