world where it disappears

world where it disappears

雪の中、東行庵でさざんかを見てきました。

さざんかの花を見に昨日、東行庵へ行ってきました。 風が強くて、そのうえ雪が降っていました。 日曜日ですが、人はほとんどいませんでした。この季節は山茶花以外に見るものはないですから。 赤い花と白い花が咲いています。山茶花っ …

電子書籍は1つの本棚1つのアプリで管理したい!。

テレビでは昨日「雪が降るよ」「気をつけなさいと」と連呼していました。雪を気にしながら寝ました。朝、雪は降っていませんでした。車の温度計は4度。いつもより少し早めに出たのだけれど、問題なく会社につきました。 最近の天気予報 …

冬の別府で地獄めぐりを楽しむ旅 その2海地獄はきれいな青色をしていた。残念だが足湯はぬるかった。

自宅を8時に出発してコンビニでコーヒーとパンを買います。絵里さんはおにぎり。朝ご飯です。8時30分ごろ下関ICから高速道路に乗りました。車の中ではFM福岡を聞いていました。すると「問題です!」。 クイズ!サンタが街にやっ …

冬の別府で地獄めぐりを楽しむ旅 その1地獄は外国人でいっぱいでした。

昨日は風が強くて初雪が舞いました。今日もとても寒いです。 みなさんお元気でしょうか?。わたしは風邪にもコロナにもかからず元気です。ただ旅行から帰ってから、仕事が猛烈に忙しくて、とても精神を消耗しています。1時間かけてブロ …

三瀬街道でそばを食べて佐賀の紅葉を見る旅 その9孔子の里多久聖廟2

奥に見えているのが多久聖廟です 孔子の子孫の系譜です。79代の垂長まで刻まれています。wikipediaによると垂長は1975年生まれの45歳。孔子の生誕年は紀元前552年とされているので2500年にわたって子孫がわかっ …

ヌックホットが無かったので代わりにエアーベッドを買いそうになったのだけど、買わずに紅葉を見てきた。

ゲオで買った湯たんぽ「ヌックホット(1078円)」が最高に使える! 約10分で準備できて4〜5時間ポカポカだから寒い夜に本気でオススメ! | ロケットニュース24 この記事を見てゲオまで行ってきました。 節電に良さそうじ …

三瀬街道でそばを食べて佐賀の紅葉を見る旅 その8孔子の里多久聖廟1

2日目の朝、8時になったので朝食をとることにしました。ホテルの朝食はバイキングです。並んで待ちます。前の方の真似をして、まず使い捨ての手袋をつけます。 ワンプレートのプラトレーではなくて軽いお弁当用のトレーが準備してあり …