鞆の浦の史跡と尾道の町並みを散策する旅 その4狭い路地を通ってタイムスリップ
私達もこんな感じ。ま、こんなに仲はよくないけどね。あたりはこんな老若男女カップルだらけでした。 流れに沿って歩きます。 とても狭い路地に出会います。ここを通ってもよいのでしょうか?。家と家の隙 …
私達もこんな感じ。ま、こんなに仲はよくないけどね。あたりはこんな老若男女カップルだらけでした。 流れに沿って歩きます。 とても狭い路地に出会います。ここを通ってもよいのでしょうか?。家と家の隙 …
路地を抜けて左折、海岸の方へ向かいます。角の目立つ建物。履物やさん。 突然バイクの音が鳴り響きました。バイク軍団が通りかかりったようです。 「いろは丸事件談判跡」の石碑。いろは丸事件については …
心配していた台風27号も大過なく通りすぎていったこの27日~28日、福山市の鞆の浦と尾道市に旅行に行ってきました。出発は朝の6時半で、鞆の浦に着いたのが11時前でした。 坂本龍馬のブーム関係なしで、観光客が …
この27日~28日に尾道~福山方面に旅行に行ってきました。初日は鞆の浦、2日目が尾道です。どちらも街全体が観光地なので2日間とも歩いてばかりでした。鞆の浦は平地でそんなに疲れなかったのだけど、尾道は坂道ばかりで疲れました …
お蕎麦屋さん。のれんが出てなくて営業してそうな感じだけど、日曜日だったので店休日かもしれません。 ニイガタディーゼルって船舶用のエンジンみたいです。 木原味噌。明治35年創業でネット販売もして …
この日のカメラは中古で買ったばかりのパナソニックのGF5にGF2のキットについていたパンケーキレンズ。 まだよくわからないので、オートでバシバシ撮ってます。 質屋さんらしくないですね。とても明るい場所にあっ …
新地の路地を歩いてきました。車は市営長門町駐車場へ止めてグリーンモール商店街からJRの線路の下をくぐって路地へ入ります。この駐車場は市営住宅の地下にあって、入り口も出口もわかりにくくて車も停めにくい。老朽化が激しいけどグ …
巨人がいました。こういう人間っぽい形の彫刻は好きです。自由に触ったり、中に入ったり、遊ぶのは自由なので楽しい彫刻展です。 星が見えます。彫刻の内側に宇宙があります。 では。
20日の日曜日、宇部市の「ときわ公園」で行われている「第25回UBEビエンナーレ」を見てきました。 UBEビエンナーレについてはこちらから これは大賞(宇部市賞)をとった冨長敦也「Our Love」のメイキング風景。 S …
引き続き長府の路地を歩きます。車を駐車していたところまで戻って、今度は道の反対側長府金屋町を歩きます。見えている灯籠は徳応寺のもの。 徳応寺です。菊舎の墓や菊舎の文塚があります。出入りは自由みたいですが、幼 …