佐賀県
佐賀県

桜を見に九州まで行ってきたよ。花見で盛り上がっていたよ。その6鳥栖プレミアム・アウトレットでお買い物2

今日の昼ご飯はコンビニの「ねぎ塩豚カルビ焼きそば」(399円)でした。 レジから取り出されたそれは、手に持っても、膝においても、とても熱くて、食べると熱くて暑かったです。暑いときに熱いものを食べると非常に暑いです。ちなみ …

桜を見に九州まで行ってきたよ。花見で盛り上がっていたよ。その5鳥栖プレミアム・アウトレットでお買い物

Miss Monique – Siona Records: 5th Anniversary @ Ibiza Bay [Progressive House DJ Mix] 午前中降っていた雨も、午後には上がって …

三瀬街道でそばを食べて佐賀の紅葉を見る旅 その9孔子の里多久聖廟2

奥に見えているのが多久聖廟です 孔子の子孫の系譜です。79代の垂長まで刻まれています。wikipediaによると垂長は1975年生まれの45歳。孔子の生誕年は紀元前552年とされているので2500年にわたって子孫がわかっ …

三瀬街道でそばを食べて佐賀の紅葉を見る旅 その8孔子の里多久聖廟1

2日目の朝、8時になったので朝食をとることにしました。ホテルの朝食はバイキングです。並んで待ちます。前の方の真似をして、まず使い捨ての手袋をつけます。 ワンプレートのプラトレーではなくて軽いお弁当用のトレーが準備してあり …

三瀬街道でそばを食べて佐賀の紅葉を見る旅 その7夜の佐賀県庁展望ホールでプロジェクションマッピングを見ました。

佐賀県庁に着いたのが17時50分です。1時間半かかって佐賀駅から県庁まで来ました。真っ暗なので展望ホールがどこかわかりません。人がつぎつぎに出てくる、それらしい建物の入口から入ってみると「夜歩きアート県庁」の看板をみつけ …

三瀬街道でそばを食べて佐賀の紅葉を見る旅 その6「SAGA LIGHT FANTASY」

ホテルに入ったのは3時45分でした。ホテルの駐車場が工事中で使えなかったので、フロントで24時間で700円の駅近くの駐車場を紹介してもらいました。暗くなってからだと少し迷ったかもしれません。 フロントで会員カードのアプリ …

三瀬街道でそばを食べて佐賀の紅葉を見る旅 その5雄淵・雌淵公園で紅葉刈り。

次に向かったのは「雄淵・雌淵公園」です。着いたのは14時半頃です。 ジョルダンのサイトによると佐賀県の人気度4位ということです。 「あそぼーさが」の佐賀県内の紅葉スポット 佐賀県内の紅葉スポット|ココイコPLUS| 特集 …

 三瀬街道でそばを食べて佐賀の紅葉を見る旅 その4とっても賑わっていた野菜直売所マッちゃん。

更新が何日か空いてしまいましたが、引き続き旅のレポートです。 そばを食べているときに置いてあった冊子に「野菜直売所マッちゃん」が紹介されていました。そういえば、先ほど通ったときにすごく多くの車が止まっている店がありました …