world where it disappears

world where it disappears

仁保隕石

道の駅仁保の郷の裏の細い道を東へ少々、信行寺境内にある仁保隕石の記念碑です。明治30年(1897)8月8日 午後10時半落下 100周年を記念して建立 国立科学博物館蔵 と書いてあります。   知らないでいくと …

関門海峡フェリー

関門海峡フェリーがこの11月30日で営業休止ということで、写真をとりに行こうと思っていたのですが、時間が取れないので、とりあえず過去の写真を。いつか乗ってみたいとは思っていたんですけどね。小倉方面に出かける用事もなく、乗 …

道の駅仁保の郷

山口市仁保の「道の駅仁保の郷」です。ネーミングはそのまんまですね。前も書いたようにここ定休日があるんですよね。公務員でも警察や消防は定休日なんてないだろうに、銀行やこういうところが定休日があるなんて、今時それはないだろう …

小雨の其中庵

雨で気温が下がってぐっと寒くなりました。用事があって小郡まで出かけたので久々に其中庵へ。なぜかここへ来るのは雨の日が多いです。久しぶりといっても何ヶ月ぶり程度なのですが道および周辺がすっかり変わっていました。小学生の頃の …

コスモスはほぼ終わりのリフレッシュパーク豊浦。

今年はコスモスに間に合わないかと思いながらも出かけたリフレッシュパーク豊浦です。入り口にも書いてあったのですが、ほぼ終わりでした。   沢山の人が来てました。コスモスを見に来た人は少なさそうです。子供たちが多い …