world where it disappears

world where it disappears

物が新しくなると気持ちがいいのだけれど、懐が寂しくなるというお話。

この1年いろんな物が壊れて、いろんな物が新しくなりました。昨年の9月にデルのノートパソコンの故障がきっかけになったような気がしないでもありません。大きなもので言えば先日買った車。そして洗濯機にテレビ2台、扇風機。ビデオカ …

車を買いました!。

今日の昼前から風が強くなってきました。台風12号の影響ですね。台風には名前がついていてこの台風はタラスという名前らしいです。あまりピンと来ない名前だけど、それはどうでもいいです。明日の出勤がちょっと心配です。風が強くなっ …

下を向いて歩こう。

昨日は図書館へ。本とCDを返却して、又、何か借りようと思ったのだけど、結局借りずじまい。暑い日差しの中、とぼとぼ道を歩いていると、9号線の歩道を渡ったところの地面にこんなものが。今まで何度も歩いているはずなのですが、初め …

周防国分寺の百日紅

防府市の周防国分寺の百日紅です。百日紅は夏になるあちこちの家の庭先で咲いているのを見かけます。そろそろ百日紅の季節がやってきます。100日間咲き続けるということなので漢字で書くと百日紅。今から夏の間100日間咲着続けるの …

山の上の松嶽山正法寺に行ってきた。その2展望台

正法寺のすぐ下にある展望台。大きな木が立っている。   個々から眺めた厚狭の町は少し霞んでいた。空気が湿っているせいか。大気中のチリのせいか。左右(東西)に新幹線の線路が走っているのがよく見えます。このずっと左 …