昨日アマゾンから届いた本。
ビジネスマンのための「行動観察」入門 (講談社現代新書) 最近はビジネス書を全く読まないのでしらなかったのですが・・。テレビや雑誌で取り上げられて話題沸騰中!ということです。 商談中に取引先の方が今読んでいるといったので …
ビジネスマンのための「行動観察」入門 (講談社現代新書) 最近はビジネス書を全く読まないのでしらなかったのですが・・。テレビや雑誌で取り上げられて話題沸騰中!ということです。 商談中に取引先の方が今読んでいるといったので …
「なぜウォルマートは日本で成功しないのか?」 島田 陽介 アマゾンではこの古本は3円で販売していました。ブックオフでは105円でした。ビジネス書は古本になるとほとんどが105円で販売されてますね。人気がないんだろうか。 …
今年の反省。今年は本をあまり読めなかった。せいぜい10冊といったところ。月1冊より少ない。もっとも読もうと努力はした。 努力しなければならないものでもないけれど。図書館にも行って何冊か借りてきたけれど、読まずに返すことが …
コンプリート・シャーロック・ホームズ 22日のはてなブックマークニュースから。 暖かい部屋の中で好きな作家の小説をじっくり読むってのは至福のひとときに違いありません。 残念なのは横書きであることと、ブラウザでしか読めない …
スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき – 電子書籍情報が満載! eBook USER 12月20日、作家7名がスキャン代行業者を提訴したというニュース。 私はスキャンしてでも電子書籍で読みたい派です。で …
この本はJOJO広重のブログをまとめたものです。 アマゾンで買えないので、ずっと、どうしようかと思っていたのですが、10日のブログでiPhoneで買えるようになった、という告知があったので、早速買いました。「みさちゃんの …
この本にはカポーティの近況という文があります。近況と言ってもカポーティは1984年8月25日に亡くなっています。この本が出版されたのは1976年10月、「冷血」が書かれたのが1966年。ここでは1973年頃のカポーティに …
写真はS-Fマガジン1972年3月号です。 「S」と「F」の間にハイフンが入っていますが、今これを書きながら気が付きました。この号は私が高校生の時に始めて買ったS-Fマガジンなのです。 未だに後生大事に持っているのは、小 …
昨晩から雨と雷がまるで嵐のように吹き荒れています。 空も暗くて、これがずっと続くと、映画で見たことがあるような、嵐ばかりの暗い未来世界(マトリックス!)が訪れたような気がしてきますね。 ところがこの雨、時々やんだりするの …