巨木を見に炎暑の平原八幡宮へ その3イスノキ
拝殿の左側。支え棒で支えられている木があります。 近づいてみると。幹にも補修がされています。右に見えるのは茅の輪用の鉄の輪かな?。 もっと奥に行くと、ありました。宇部市指定天然記念物のイスノキ …
拝殿の左側。支え棒で支えられている木があります。 近づいてみると。幹にも補修がされています。右に見えるのは茅の輪用の鉄の輪かな?。 もっと奥に行くと、ありました。宇部市指定天然記念物のイスノキ …
拝殿正面。左にクスノキの巨木、右に手水舎。 由緒書き。寛和元年(985年)、宇佐八幡宮より勧請し、慶安三年現在地に移ったと書かれてます。 手水舎。ここは竜の飾り物ではなくて水道の蛇口。上をむい …
JR山陽本線の宇部駅の北西にある平原八幡宮。山陽小野田の小野田駅から線路沿いに東に行って宇部駅の手前で線路を渡ってまたすぐ線路沿いにいくと、この鳥居があります。 鳥居をくぐるとすぐにでも平原八幡宮の境内があ …
不調です。脳みそが盆休みか夏休みに入ったような感じです。しばらくは、ブログ更新の頻度が下がりそうです。 暑いんだけど外に出かけて汗まみれになっていると、汗がでるという生物学的に生きてるという感じと、なんとかならんのかこの …
宇部市の山奥の荒瀧の滝の数十メートル下にある耳観音。ここから降りていきます。 下りの山道は暗くて、狭くて、草ぼうぼうで、藪蚊がぶんぶん。 行き止まりか!。金網で仕切られてこの先には行けません。 …
万倉を後にして、吉部の荒瀧山のふもとにある荒瀧の滝へ。 狭い山道ですが、離合できないほどでもありません。 この案内板のある場所の少し上に広い場所があるので、そこで駐車します。 80mと書いてあ …
天龍寺の左を抜けて奥に行くと、こんな暗くて苔むした道が続いていて、暑さで蒸れています。 そのまま行くと、この若一王子社(びゃくいちおうじしゃ)があります。この表示板には、明治4年現社号に改称。 永仁(129 …
宮尾八幡宮から約5分。宇部市万倉の天龍寺へ。 説明版があります。「天竜寺と若一王子社」創立者、年代ともに不明と書かれています。本尊は千手観音。 建物は村の集会所みたいな感じ。 そ …