リビングの片づけで汗まみれになった。
1ヶ月前に注文したダイニングテーブルが次の休みに来るのでその準備のため、朝8時からリビングのテレビや家具の移動をしたのですが、久しぶりの力仕事で、外は大雨で湿度がものすごく高くて、頭から体中汗まみれになって、2時過ぎによ …
1ヶ月前に注文したダイニングテーブルが次の休みに来るのでその準備のため、朝8時からリビングのテレビや家具の移動をしたのですが、久しぶりの力仕事で、外は大雨で湿度がものすごく高くて、頭から体中汗まみれになって、2時過ぎによ …
山陽野田市の浜河内緑地公園。 なんでここにかぼちゃ?!。駐車場のすぐ奧の休憩所のベンチの上に置いてありました。さわってみたのですが、作り物ではなくて本物でした。かなりの大きさです。左に見えている看板は公園の …
堤高 約21.9m(本川)、約20.5m(支川) 堤頂長 約209.5m(本川)、約145.0m(支川) 堤体積 約152,000立方メートル(本川)、約89,000立方メートル(支川) 総貯水容量 約84 …
市街地を通らず厚南から西岐波、阿知須方面に行くときは、宇部西高の前から、宇部フロンティア大学の裏、小羽山住宅の裏を通る道を通ります。小羽山の住宅街を通り過ぎると真締川ダムの道路標識が出ています。すぐ横に蒲鉾メーカー「宇部 …
赤間神宮拝殿の左側にある水天供養塔の前を過ぎていくと芳一堂があります。 このあたり少し薄暗くなっています。 耳なし芳一の物語は赤間神宮のサイトで 現地の説明板によると赤間神宮はかつては阿弥陀寺 …
長門の国府がおかれたところから長府の地名になったというのは知られていることですが、ここがその長門の国府の政庁としての国衙があった場所です。長府図書館の敷地内にあります。 くわしいことはこの説明板で。 では。 …
赤間神宮大安殿の左、宝物殿の前を通って平家塚に行く途中に水天供養塔があります。 安徳天皇は御位のまま御入水され水天皇・水天宮と申し上げます。吾が国民は天皇の御守護のもと斯く永らへ安心して冥黙も出来ます。同時 …
2003年に完成した青春交響の塔です。 いつだったか、当時勤めていた会社のK社長がこの塔の建立にかかわったということで、社員紹介の記事のためこの塔の前で記念撮影したことがありました。 右の碑文 …
長府図書館には駐車場がないので遠くからの利用者はなかなか来にくいのではないでしょうか。どこかに駐車場を確保して欲しいですね。 図書館のある場所は忌宮神社の真裏です。 乃木神社の前の道をまっすぐ …