world where it disappears

world where it disappears

史跡の道その5 上の山古墳(川北神社)

綾羅木郷台地遺跡を通り過ぎるた場所に、この案内板が出ています。結構親切です。ただ道は狭いですね。車ではちょっとしんどいです。車は近くに止めて歩いていきます。   人が一人通れるほどの狭い山道を登るとこの川北神社 …

彦島西山の化石層

彦島西山の水産団地に行く海岸道路から見える化石層です。海の中にあります。   この化石層からは地質時代、新生代古第三期漸新世(約3000万年前)の二枚貝のグリキメリス、ハマグリや、マキガイ、カニ、エビ、ヒゲクジ …

キワ・ラ・ビーチの横にある若宮古墳群

若宮古墳群はキワ・ラ・ビーチの山側にあってビーチから行くことができます。   若宮古墳群は古墳時代後期(約1400年前)に造られた東西に並ぶ5基の古墳群で東から順に1号墳~5号墳と呼んでいます。古くから墳丘(盛 …