JR綾羅木駅の土笛の碑
JR山陰本線綾羅木駅です。下関寄りが幡生駅、長門よりが梶栗郷台地駅です。 乗降客が多い割りに小さな駅ですね。ここは無人駅ではありません。 綾羅木駅前にある「ふるさとの土笛」と「たくましい馬関っ …
JR山陰本線綾羅木駅です。下関寄りが幡生駅、長門よりが梶栗郷台地駅です。 乗降客が多い割りに小さな駅ですね。ここは無人駅ではありません。 綾羅木駅前にある「ふるさとの土笛」と「たくましい馬関っ …
山口市陶にある陶陶窯跡はサンライフという老人ホーム、ケアハウス施設の裏山にあります。小郡の百谷窯跡から車で5分くらいの所です。この看板には約200mと書かれてます。 車は老人ホームの駐車場に止めて歩いて敷地 …
秋穂の尻川湾です。潮干狩りは出来ないようですがわかめをとっている人は沢山いましたね。沖に見えているこの島は竹島というらしいです。竹島の前を漁船が通り過ぎていきました。 湾の東側には沢山の人が行き来しているの …
下関市向洋町のメタセコイアの並木道です。 平成10年度の第3回下関市都市景観賞を受賞しています。 この木がメタセコイアだなんて、知らないですよね。 これは歩道橋の上から写しました …
内日から豊浦に抜ける道沿いにあるにある内日ダムです。ダム周辺にはおおよそ100本ほど桜の木があるそうです。 ダムと道を挟んで反対にある駐車場です。いつもは止まる人がすくないこの駐車場にも車が結構止まっていま …
吉田の東行庵に桜を見に行ってきました。 満開です。東行庵はいつも人が多いのですが、この日もたくさんの方が来られてました。 資料館前。 資料館前の桜の花。   …
森の家の前の広場では沢山のグループが弁当を広げていました。 横を流れる川沿いに桜が咲き誇っています。 森の家周辺では駐車場は満車でした。みなさん桜が目当てですね。路上駐車も多くて車の数も多いの …
深坂(みさか)の森のため池です。ため池のまわりには桜が咲いています。 いつも深い色をたたえたため池の色と明るい桜の色が対照的です。絵の具で描いたような美しい景色ですね。 こんな感じで沢山の人が …