道の駅おふく
美祢市にある「道の駅おふく」です。ここには温泉、レストラン、特産品売り場があります。最近は温泉がついている道の駅も増えてきましたが、ここは温泉に道の駅がついている感じですね。 美祢と長門の中間地点にあるので …
美祢市にある「道の駅おふく」です。ここには温泉、レストラン、特産品売り場があります。最近は温泉がついている道の駅も増えてきましたが、ここは温泉に道の駅がついている感じですね。 美祢と長門の中間地点にあるので …
美祢市指定文化財、藤ケ河内の自然石板碑(ふじがかわちのしぜんせきいたび)です。美祢市には板碑とよばれる石造りの卒塔婆が何カ所か見られますがそのうちのひとつです。 板碑は中世(鎌倉・室町時代)に造立された石造 …
第五石畳です。長さ約94.95m 幅約1.2~1.45m。このあたりはかなりのくだり坂です。石畳のおかげで歩きやすくなっています。 このあたり枯れ葉も少なく、石畳がよくわかります。石畳のない場所もかつては石 …
「道祖神」 道祖神は、別名さいのかみとも呼ばれ、道路の悪霊を防いで、道行く人を災難から守る神である。昔ここを通る人は、この神に供物をしたが、供物がない時には、道端の小石で、も供え、わびしい山路で出あう道祖神に親しみをおぼ …
「お駒堤」を通り過ぎようとしたところに「醴泉入り口」の案内杭があります。案内に従ってため池のほとりを奥にいくと「醴泉(れいせん)」があります。 醴泉とは甘酒のようなおいしい清らかな水で、これを飲めば持病が治 …
第一石畳道から第二石畳道に入ります。 第二石畳も枯れ葉で覆われていますが、地面は固いので歩きやすいです。第二石畳は長さ 約8m、幅は1.1mです。 第一、第二と名前はついていますが、石畳だった …
千林尼棚井山田石畳道(せんりんにたないやまだいしだたみみち)を歩いてきました。2号線下岡交差点とJR宇部駅を結ぶ道路の棚井のバス停のすぐ横に石畳道入口の案内表示があります。ここから山の方に向かう道を横を流れる小川に沿って …
千林尼大休指月石畳道(せんりんにたいきゅうしづきいしだたみみち)を歩いてきました。 かつて小野田地方から楠町舟木に行く往還道として人や荷駄が往来し、指月道と呼ばれていた。険しい坂道を行き来する人馬の苦しみを見かねて舟木逢 …
美しい山陰の海岸沿いにのびる国道191号線、この海岸沿いにこの夫婦岩があります。 新しくできた二見トンネルの少し手前にあります。運転中の車の中からでも二つの大きな岩の間をしめ縄が結ばれているのがわかります。 …
山陽小野田市の寝太郎公園「ゆめ広場」です。寝太郎公園は厚狭川の両岸に何ヶ所かあって、「ゆめ広場」とその公園の総称が寝太郎公園と呼ばれています。ややこしいですね。何ヶ所かと書きましたが、正確には公園は5ヶ所。「千石船の公園 …