小鯖八幡宮 その4末社の柊神社
昨晩は風が強くて、まるで嵐のようでした。ちょっと寒かった。梅雨が寒く感じるのは十年以上ぶりな感じです。梅雨寒という言葉を思い出しました。さて、3月29日ぶりに小鯖八幡宮のエントリーの続きです。もう記憶も薄れかけてますが、 …
昨晩は風が強くて、まるで嵐のようでした。ちょっと寒かった。梅雨が寒く感じるのは十年以上ぶりな感じです。梅雨寒という言葉を思い出しました。さて、3月29日ぶりに小鯖八幡宮のエントリーの続きです。もう記憶も薄れかけてますが、 …
いよいよ拝殿が見えてきました。実は車は境内の中に止めてあります。ここから参道を一の鳥居まで歩いて、引き返してきたという具合です。 二の鳥居の右にある狛犬。 これは左側。モダンな狛犬ですね。獅子 …
山口市小鯖にある小鯖八幡宮。正式には鰐鳴八幡宮と呼ぶらしいけど、わかりやすいので小鯖八幡宮と書きました。 一の鳥居の前にあるとて大きな灯籠です。 これが正面。鳥居の下は車は通れなくて、左の車道 …
小鯖八幡宮の一の鳥居の右、参道右にある小鯖の板碑です。自然石で高さは約2メートル。(説明板)参道脇にあるとはいえほとんど目立ちません。 近づいてみると刻まれた文字がなんとなくわかりますが、読めと言われても読 …
今日の山口は20度ありました。車の温度計なので少しは誤差があるかもしれませんが上着なしでも寒くありませんでした。汗をかくほどではなかったですけどね。 今日は仕事で山口まで出かけたので、帰りに秋穂の菜の花を見 …
佐々並から山口までの間で家があったのはこのあたりだけで、旅人をその農家の軒先でもてなしたそうです。 復元された茶屋の前にある説明板。 復元だからか柱と屋根があるだけです。説明板をみると昭和30 …
県道を横切ります。正面には引き続き萩往還の道が見えています。 説明板がありました。萩往還は萩市から山口市を通って防府市までの53Kmの道だと書かれています。江戸時代に参勤交代によって萩と山陽を結ぶ重要な道に …
回りは竹やぶです。雨ですが傘をささずに歩きます。カメラも頭も濡れるます。ハンカチで頭を、服でカメラを隠して歩きます。 息が切れてきましたが、どこまでこの坂が続くのか、結構きついです。初めて来たのでわかりませ …
1月22日は小雨が降っていました。冷たい雨でした。山の陰には2日前の雪が残っていました。錦鶏の滝近く、萩往還の天花坂口です。 石畳に雪。絵になると思っていたのですが、それどころではありませんでした。入り口近 …
萩往還六軒茶屋跡は雪で埋まってました。雨が降っていて木の上の雪が溶けて頭を直撃しました。傘をさしてなかったので、雪が頭とカメラに飛び散りました。頭は雨よけにハンカチを載せていたので濡れなかったのですが、水滴が飛び散ってメ …