雨の中別府に行ってきました。その2鯛生金山で砂金を採った。
和食と洋食と、バイキングと3種類の中から選べたのですが、ホテルの朝食はバイキングにしました。土地柄か、それともホテル独自なのかわかりませんが、みそ汁の味が馴染めませんでしたね。ビジネスホテルのはずなんだけど、朝食の情景を …
和食と洋食と、バイキングと3種類の中から選べたのですが、ホテルの朝食はバイキングにしました。土地柄か、それともホテル独自なのかわかりませんが、みそ汁の味が馴染めませんでしたね。ビジネスホテルのはずなんだけど、朝食の情景を …
この月曜日別府の野口病院へ行ってきました。その後、いつものように大分県内の観光をしてきました。とても疲れてしまって更新が遅れて申し訳ありません。さてと、でかける前日に大分で大雨でがけ崩れが起きた、というニュースがあったの …
別府駅前の通りを歩いていたら、目にしたショーウィンドーになんやら見慣れた文字が。なんと「チルソクの夏」ではないですか。こんなところに映画館が残っているのも驚きでしたが、チルソクの夏をやっているのでさらに驚きました。封切り …
足湯ですが、誰が入るんだろう。 足湯のすぐ隣にあります。 レトロな建物の竹瓦温泉。 この竹瓦温泉のすぐ反対側にあるのが 竹瓦小路です。 飲み屋さんが並 …
18日、19日で家人の病気の治療のため別府の野口病院に行ってきました。今回はほとんどどこにも寄らずに駅前の商店街を散策しました。別府駅まの駅前通りの右の道をを歩いて行くと見えてくるのがこの駅前高等温泉です。 …
大分羅漢寺参道横。コカ・コーラを販売しているのに自販機の色が青色だったので。(撮影2010年11月25日)久しぶりに自販機の写真を。 関見台公園駐車場。(撮影日2010年12月30日) 火の山 …
山頂の羅漢寺から。 山頂の羅漢寺です。 左にある池です。木陰で薄暗くなっています。 由緒書き。 正面からだと大きくて画面に入りきりませんでした。 洞窟 …
山門です。千体地蔵尊のステージから。 山門上部。 山門の説明板。 山門をくぐるとすぐに「五百羅漢」が見えてきます。大きな岩盤ををくり抜いた中にあります。 五百羅漢の …
やまくにかかしワールドを見た後引き返して、羅漢寺へ向かいました。駐車場です。 時間はちょうどお昼時で12時でした。前回来たときは17時間際で時間がなくて拝観できなかったので、今回こそはと思って期待して訪れま …
猿飛千壷峡(さるとびせんこきょう)にある猿飛甌穴群(さるとびおうけつぐん)です。 駐車場から峡谷に下ってすぐある遊歩道の脇に「天然記念物 猿飛甌穴群」の石碑と説明板があります。 …