長府才川を散策 その6旧山陽道は車が多くて危なかった。
旧山陽道まで戻ってきました。禁猟区なんだね。このあたり。 かわいい塀の上で花が咲いてます。 これが、旧山陽道です。 ここは倉庫。 車の往来が多くて道が狭いので、おち …
旧山陽道まで戻ってきました。禁猟区なんだね。このあたり。 かわいい塀の上で花が咲いてます。 これが、旧山陽道です。 ここは倉庫。 車の往来が多くて道が狭いので、おち …
間が空きましたが、引き続き才川の散策です。才川神社から旧山陽道まで戻ります。これは民家の庭先で見かけた木です。枝になっている実はなんんなんでしょう。夏みかんのように大きい柑橘です。 この川に沿って戻ります。 …
国道2号線下り厚狭方面との分岐の手前に、最近セブン-イレブンができました。コーヒーを買って飲んでいた時まだ逢坂観音堂の写真を撮ってなかったことを思い出しました。 雨が売り続いています。石畳は舗装された道路の …
本堂正面。 扉の中。 延命地蔵。 慈母観音。 説明板。 この慈母観音は、子どもたちの健やかな成長と幸せを見守り支えるお姿を現しています。となりの水子地蔵は、幼くして …
見回り通りにある小月観音です。 参道入口。見回り通りの道標の前といいここといい、柱がとてもじゃま。 参道はコンクリート造り。巾が広いので歩きやすくて、距離もないです。 参道を上が …
宇部市船木の旧山陽道です。東から西方向です。右に見えているのが大木森住吉宮です。 大木森住吉宮の境内には地名の起源となったクスノキがあります。神功皇后が軍船四十八艘を造るために切られたという境内にあるクスノキ古樹の巨木伝 …
長府の功山寺の前の道をずっと南へ下ったところにあります。この道は野久留米街道(のぐるめかいどう)と呼ばれています。川のすぐ横の小さな桜の樹の前にこの石碑が建てられています。 この石碑は日露戦争で戦死し、軍神 …
地元ではかなり有名ですが、一般にはほとんど無名だと思われます。学校とかでも教えないと思います。田上菊舎(たがみきくしゃ)は江戸時代の女流俳人です。九州、京都、江戸、東北と、全国を旅して歩いたので、女松尾芭蕉とも呼ばれます …
鴨橋のすぐよこにある厚狭天満宮です。7日に訪れたときは地元の人たちが大勢で清掃をされていました。この天満宮には駐車場がありません。境内に止めるしかないですね。月・水・金以外だったら前の歯医者さんの駐車場に止めることもでき …