2023年世羅高原と耕三寺の旅 その4世羅 甲山ふれあいの里
14時ちょうど、花夢の里をでて約30分ほどで世羅 甲山ふれあいの里に到着しました。着く前の道が狭くなっていました。世羅高原はどこを走っていても同じような景色が続きます。迷ったかと思いましたが無事到着してほっとしました。 …
14時ちょうど、花夢の里をでて約30分ほどで世羅 甲山ふれあいの里に到着しました。着く前の道が狭くなっていました。世羅高原はどこを走っていても同じような景色が続きます。迷ったかと思いましたが無事到着してほっとしました。 …
Alison Wonderland “New Day” 夜明け前の夜空に鳥の鳴き声が響きます。 「ピイピロピ~」、とも「コキーキロキー」とも聞こえます。色々頭の中で考えたのですが、言葉で表現するの …
花が咲くまでひっそりとしていた桜の木が、花とともに急に目立つようになって、なにげない景色までが桜色に染まってくる季節になると桜の国という言葉がうかんできます。この言葉にはあまりいい感じがしないのですが、さくらそのものは心 …
4月2日戦場ヶ原に桜を見に行ってきました。 坂を登るのがちょっときつかったのだけど、途中息継ぎをしながら登ってきました。 毎年戦場ヶ原公園に提灯がつくと、桜の季節がやってきたなと思うのですが、今年は新型コロナウィルス感染 …
3月28日土曜日。雨でした。 下関市の桜だよりには公園の桜の情報しか書かれていなくて、その情報によると市内の公園はどこも「ちらほら」ということでした。 最近は少し時間がとれるようになったのですが、それでも出かけられる日が …
3月29日、日曜日の夕方火の山のトルコチューリップ園に行ってきました。 日曜日だから多いかもと思って駐車場まで行ったのですが、警備の方がいて駐車場の入り口で5分くらい待たされましたが、車で溢れているというほどではありませ …
まだだってことはわかってました。でも1輪、2輪ぐらいは咲いていると思っていたんですよね。でもさっぱりでした。 ということで昨日から今日にかけて宮崎に行ってきました。桜の名所を巡ろうとあちこち予定していたのですが、桜が咲い …
歩道橋上から印内交差点。花見で宴会ができないことを除けば下関市内でも屈指の桜の名所です。夜はライトアップされるのでさらに美しさが増します。 同じく歩道橋の上から。下関市立美術館方面。2号線から印内交差点より …
4月1日、朝倉市の秋月まで桜を見に行ってきました。秋月は何年か前紅葉を見に行って以来です。雨が残ってました。天気予報では昼前には雨が上がる予報だったのですが、昼を過ぎてもちいさな雨が降っていました。 駐車場 …
高千穂に来るのは3回めです。真名井の滝でボートにも乗ってるし、遊歩道も歩いているので、今回の目的はこのスーパーカートに乗ることでした。テレビで見て昨年の秋に行きたかったのですが、時間が取れなくて今年になりました。それも桜 …