桜

湯豆腐を食べに佐嘉平川屋へ行ってきました。 その2慧洲園・陽光美術館

12時10分に武雄の慧洲園・陽光美術館に到着です。駐車場には数台の車が止まっていました。 入口横に大きな看板がありました。「武雄に来たら慧洲園」と大きく書かれてます。わかりやすいキャッチコピーです。 この看板の前で絵里さ …

桜を見に九州まで行ってきたよ。花見で盛り上がっていたよ。その2石橋文化センター

「池袋ウェストゲートパーク」を読み始めました。2017年に買って、読み始めては読みきれずに終わっています。面白いのになぜか続かないのですよね。10巻分の合本なのであせらず読みます。今朝は生ゴミを持って出社。朝早いのに引っ …

2023年世羅高原と耕三寺の旅 その4世羅 甲山ふれあいの里

14時ちょうど、花夢の里をでて約30分ほどで世羅 甲山ふれあいの里に到着しました。着く前の道が狭くなっていました。世羅高原はどこを走っていても同じような景色が続きます。迷ったかと思いましたが無事到着してほっとしました。 …

春、さくら、雨。

花が咲くまでひっそりとしていた桜の木が、花とともに急に目立つようになって、なにげない景色までが桜色に染まってくる季節になると桜の国という言葉がうかんできます。この言葉にはあまりいい感じがしないのですが、さくらそのものは心 …

戦場ヶ原の桜2020

4月2日戦場ヶ原に桜を見に行ってきました。 坂を登るのがちょっときつかったのだけど、途中息継ぎをしながら登ってきました。 毎年戦場ヶ原公園に提灯がつくと、桜の季節がやってきたなと思うのですが、今年は新型コロナウィルス感染 …