2017年秋の旅佐賀県を横断してきた。その9かえる寺で招福金運
「かえる寺」通称で正式名称は「横隈観音 清影山 如意輪寺」。参道にある石碑には「如意輪密寺」と刻んであります。その石碑の下にもかえるがいます。境内は「かえる」だらけ。なんでも全部で5000体以上あるそうです。   …
「かえる寺」通称で正式名称は「横隈観音 清影山 如意輪寺」。参道にある石碑には「如意輪密寺」と刻んであります。その石碑の下にもかえるがいます。境内は「かえる」だらけ。なんでも全部で5000体以上あるそうです。   …
階段を降りてすぐのところにあったかえるの口です。これは長い筒のようになっているので体の大きい大人には通るのが難しそうです。 かえるがあちこちにあるのですが、まず本堂へ。 本堂です …
今日も朝2時起床。リズムが戻らない。鼻水。肌寒い。かなり秋めいてきた。早めに灯油を買おう。 起き出して最初にクノールカップスープ「つぶたっぷりコーンスープ」を飲む。トロッとした中のトウモロコシの粒。歯ざわりが良い。トウモ …
ブーゲンハウスを出ると小さな雨が降ってました。かえる寺へ向かいます。雨とかえるは相性がよさそうです。高速道路だと1時間。使わないと2時間。時間はあるので国道を通って佐賀県を抜けることにしました。 これがこの日のタイムライ …
佐賀県横断の旅2日目。前日の夜が遅かったので、出発はいつもより1時間遅らせて9時。朝食は8時から。 チェックイン時は車が止まってなかったのですが、御船山楽園から戻ると表側の駐車場は満車。裏の駐車場に車を止め …
「連続する生命の記憶 / Memory of Continuous Life」 これは何の木?。サルスベリかと思ったけど違うかも。つるんとした木の肌。荒涼とした森に真っ白い光が突き刺さる。白い光の奥は闇。展 …
17時ホテルにチェックイン。ちょうどいい時間。空模様が多少気になる。晴れてはいないけど雨も降ってない。寒くなくていい感じ。休憩もそこそこに武雄市の御船山楽園へ。 ホテルAZに泊まるのは3回目。大分が地盤のビジネスホテルで …
しまばら芝桜公園を出て、有明の森フラワー公園へ。 芝桜公園がいまひとつ満足いかなかったので、もう1ヶ所まわろうということで立ち寄りました。時間的には10分ちょっと。ホテルに行く途中なので回り道する感じでもあ …
しまばら芝桜公園。コスモス祭りを見に立ちよりました。がまだすドームから車で約10分。 空き地が駐車場のようになってます。車の整理をしているのも地元の人っぽい。屋台も出ているけど手作り感満載。平日なのでそれほ …
下関では台風22号は21号より雨も風も降らず吹かず、通り過ぎて行きました。 みなさんのところはどうでしたでしょうか?。無事でしたでしょうか。21号が過ぎた後、千葉の弟から電話がありました。すわ、被害にでもあ …