2018年初春の花を見る旅 その4とっとり花回廊、雨の降る香りの広場からハーブガーデンへ
正面に前日行った大山が見えてます。その横に大きなフラワードーム。 大山は雨に霞んでます。帰り際には見えなくなっていました。 ここは山の斜面に大きな丸い回廊が水平に作られています。ある場所は上か …
正面に前日行った大山が見えてます。その横に大きなフラワードーム。 大山は雨に霞んでます。帰り際には見えなくなっていました。 ここは山の斜面に大きな丸い回廊が水平に作られています。ある場所は上か …
2日目は「とっとり花回廊」へ。2014年4月21日に来て以来なので4年ぶり2回目の訪問です。 フォーゲルパークや由志園といい(この2ヶ所は島根県ですが)、山陰は花が素敵な場所が多いです。山口にはこういった場 …
燕趙園を出て大山についたのは15時半。真冬なら薄暗くなるところですが、まだ昼下がりと行った感じの時間帯です。山頂を見上げると雪が残っています。ナビに従って登ってきた道も3月末まで進入禁止の標識があって迂回しました。 &n …
3月18日(日曜日)、19日(月曜日)、一泊二日で鳥取県へ行って来ました。2018年最初の旅です。 下関からだと山陰は遠いです。往復で900kmのドライブとなりました。ホテルのテレビでは桜の開花を伝えていましたが、桜はま …
本堂左横の通路の奥に癌切不動明王。案内板の下に韓国語でも案内がありました。 藁にもすがる思いの家族には救いとなるかもしれません。 この数珠は引けば一珠づつ落ちて音をたてるのだと思 …
「かえる寺」通称で正式名称は「横隈観音 清影山 如意輪寺」。参道にある石碑には「如意輪密寺」と刻んであります。その石碑の下にもかえるがいます。境内は「かえる」だらけ。なんでも全部で5000体以上あるそうです。   …
階段を降りてすぐのところにあったかえるの口です。これは長い筒のようになっているので体の大きい大人には通るのが難しそうです。 かえるがあちこちにあるのですが、まず本堂へ。 本堂です …
ブーゲンハウスを出ると小さな雨が降ってました。かえる寺へ向かいます。雨とかえるは相性がよさそうです。高速道路だと1時間。使わないと2時間。時間はあるので国道を通って佐賀県を抜けることにしました。 これがこの日のタイムライ …
「連続する生命の記憶 / Memory of Continuous Life」 これは何の木?。サルスベリかと思ったけど違うかも。つるんとした木の肌。荒涼とした森に真っ白い光が突き刺さる。白い光の奥は闇。展 …
17時ホテルにチェックイン。ちょうどいい時間。空模様が多少気になる。晴れてはいないけど雨も降ってない。寒くなくていい感じ。休憩もそこそこに武雄市の御船山楽園へ。 ホテルAZに泊まるのは3回目。大分が地盤のビジネスホテルで …