2017年初夏の花を見る旅 その10一番好きな牡丹に投票する。
苔の庭園をでると、すぐ左の壁際に牡丹が陳列されています。最初は何が何だかわからなかったのですが、係の方が投票してくださいと声をからして案内されていたので、手元の入園券を見てみると、一番下に投票券が付いていました。 &nb …
苔の庭園をでると、すぐ左の壁際に牡丹が陳列されています。最初は何が何だかわからなかったのですが、係の方が投票してくださいと声をからして案内されていたので、手元の入園券を見てみると、一番下に投票券が付いていました。 &nb …
人の流れに沿って園内を歩いていきます。風が吹いていて自然を感じながら次の「二季咲き牡丹園」へ。 ここでは柵などもなく道のすぐ横で牡丹が咲いていて、花と自撮りする人、記念撮影する人、匂いをか嗅ぐ人、思い思いに …
朝食は6時半から可能ということだったのですが、7時半にロビーに降りて食べました。ここの朝食はおかずはよその東横インとかわりませんが、味噌汁がとびきり美味しいので満足でした。 ホテルを出発したの …
[ad#adsensde2] 道の駅おろちループを出て約15分。「奥出雲たたらと刀剣館」に到着しました。私の車以外止まっている車はなし。人気ないのか。大丈夫か?。そう思って車から降りて建物を見ると、建物の横に何か大きなオ …
道の駅の裏から赤い橋を渡って鉄の彫刻美術館へ向かいます。古代の遺跡のような展望台と桜が咲いているのが見えます。このあたりの桜は咲くのが遅いのか、遅く咲く品種の桜なのでしょう。 おおきな看板。こちら側には道の …
今晩のホテルへ向かう途中にある道の駅「奥出雲おろちループ」へ。 トイレは非常に綺麗。山の中の道の駅とは思えません。清潔さでは道の駅ナンバーワンじゃないかな。 道の駅なので地場産品を販売しています。これは出雲 …
せらワイナリー。ここは2度めです。雰囲気は変わってないです。のんびりとした空気感があり前回来た時に買ったワインが美味しかったので今回も買うつもりです。 こちらはワインショップじゃなくて地元の商 …
世羅ゆり園へは15分で到着。時間は10時半。正面が入り口で入園料は800円です。 お金を払う時に花の楽しみ方を教えてくれます。これは親切です。迷わなくていいです。大抵のところではそういった説明は一切ありませ …
28日の初日は世羅高原の花を見ることにしました。2日目の由志園の3万輪の牡丹を見ることが今回の旅の第一目標だったので初日はあまり無理をしないことにしました。世羅高原で花を見た後鬼の舌震の渓谷を歩く予定にしていたのですが、 …
4月28日~29日に花を見に出かけてきました。一番の目的は大根島の由志園に行くこと。3万輪の牡丹を見に行くことでした。島根県や鳥取県はこういった花を見せるイベントや場所がが沢山あるような気がします。山口県にはほとんどない …