愛車で旅に行ってきた。
愛車で旅に行ってきた。

2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅 その6真夏日で暑かった小豆島へ

夜は雨でした。朝も少し雨が残っていて、事前の天気予報だと1日雨の予報だったのだけど、空を見ると雲の動きがとても早くて、晴れそうな予感がしましたが、ニュースによるとこの日は30度を越える気温でとても暑くて、そのうえ風が強い …

2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅 その5大塚国際美術館ゲルニカその他知っている絵たち

誰もが知っているレオナルド・ダ・ビンチの「最後の晩餐」   見たことがある絵が(本物ではないといえ、本物と同じ環境で)一つの場所で見ることができる大塚国際美術館。ここは写真撮影がOKという日本では珍しい美術館な …

2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅 その4大塚国際美術館モネの大睡蓮

  B3Fを見るだけで1時間以上時間がかかりました。お腹が空いたのでB2Fのカフェで食事をすることにしました。   入り口にメニューがあったのでこれを見て、家人はミックスサンドとコーヒー、私はヴィーナ …

2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅 その3大塚国際美術館システィーナホール

鳴門市の大塚国際美術館「システィーナホール」   これはB2Fの高いところから正面を撮したものです。システィーナホールはバチカンにある建物で天井画はミケランジェロなどが手がけたもので、ルネサンス期を代表するもの …

2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅 その2大塚国際美術館へ

2泊3日の四国旅行です。今回の目的地は小豆島と大塚国際美術館とマイントピア別子です。小豆島は2度めなので以前行ってないエンゼルロードと瀬戸内国際芸術祭を少し見る予定です。家人がオリーブオイルにはまっているのでオリーブもゆ …

2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅

4月16日~18日にかけて、四国に行ってきました。仕事の区切り、人生の節目としての記念の旅です。14日夜と16日早朝の熊本の地震は下関の我が家でもかなり揺れました。2ヶ月前から計画していたことなので出かけましたが、旅先の …

冬・2016長崎ランタンフェスティバル その13伊万里梅まつり

2日目の朝、起きれませんでした。昨晩は疲れてシャワーを浴びて横になると、いつの間にか寝入ってしまってました。   朝食開始が7時からなので、いつもは6時頃から起きだして、7時にはロビーに降りて朝ごはんを食べるの …

冬・2016長崎ランタンフェスティバル その12人混みでもみくちゃになって疲れ果ててホテルへ到着

中国獅子舞のイベントが終了したのが19時半頃です。このあと20時から次のイベントがあったのですが、疲れていたので帰ることにしました。   会場はめちゃくちゃ人が多くて、歩けば誰かに当たるという状態でした。人混み …

冬・2016長崎ランタンフェスティバル その11美人を見て龍踊りと中国獅子舞を楽しみました。

三寒四温で寒かったり暖かかったり体調がおかしくなりそうです。実は三寒四温じゃなくて一寒一温が一番多いそうです。テレビで言ってました。   途中でケーキ屋さんに寄ったりしたので、湊公園に着いたのは16時40分頃。 …

冬・2016長崎ランタンフェスティバル その10列に並んで長崎石畳ショコラを買ってみた。

唐人屋敷会場で二胡の演奏を聴き終わって外に出たのが16時半でした。外がなんとなくですが暗くなってくる感じなので、ランタンもそろそろ点灯される時間のような気がします。 さて、17時50分からの龍踊りを見るために湊公園へ向か …