愛車で旅に行ってきた。
愛車で旅に行ってきた。

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その7松江イングリッシュガーデン憩いの広場

回廊を歩いて行くと庭と反対側にあった多目的ホール。   正面がステージになってます。   中にある植物はトロピカルな感じ。   さらに回廊を曲がっていくと、左の窓から海側の庭が見えます。憩い …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その6松江イングリッシュガーデン

安来から山陰道を通って松江まで戻り、宍道湖沿いに西へ向かうと、松江イングリッシュガーデンの大きな標識が出てます。駐車場は2時間まで無料。太っ腹です。駐車場も広くて停めやすいです。隣にはなにわナンバーの車が止まっていたので …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その5どじょうすくいを見てどじょうを食べました。

12時前に出雲大社を出発しました。13時半からのどじょうすくいの公演に間に合うように安来市の安来節演芸館へ向かいます。遅れると15時半からの公演になっちゃうので、遅れないように山陰自動車道で向かいました。   …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その4出雲大社祓社

引き続き出雲大社です。これは参道右にあった祓社(はらいのやしろ)。知らないうちに犯した心身の罪や汚れを祓い清めてくださるそうです。   人が集まっています。参道左の白兎。   なぜか松ぼっくりが前に置 …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その3出雲大社神楽殿の大きなしめ縄を見てきました。

さて、これは本殿横にある神楽殿です。   ここには拝殿より大きなしめ縄がかけられてました。   以前来た時、しめ縄に硬化が沢山突き刺さっていた記憶はここのものだったような気がします。   網 …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その2出雲大社の広い本殿を1周しました。

事故の影響で出雲到着時間が遅れたので日御碕灯台をパスして出雲大社へ。普段は一番遠いところから帰ってくように道をたどるのですが、今回は日程を変えたこともあってだんだん遠くへ行くことになってしまいました。この大きな木の大遷宮 …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その1高速道路で大きな事故に遭遇しました。

4月20日、21日で山陰へ行ってきました。松江城と境港に行ったのがちょうど1年前で、今回は昨年行けなかった出雲大社に行くことにしました。家を出たのが朝の5時、7時過ぎに宮島SAで休憩。中国自動車道をずっといってもよかった …

桜とかるかん工場見学の旅その12出水麓武家屋敷群諏訪神社

ということで、坂道を戻って菱刈街道まで戻ってきました。これはそこにあったマンホールの蓋です。 菱刈街道の途中にあった諏訪神社。 拝殿です。 左手前にあった子宝犬。 顔のあたり擦り切れてますね。生まれ年の半球のところをなで …

桜とかるかん工場見学の旅 その11出水麓武家屋敷群日本一のお地蔵さま

竹添邸と並びにある税所邸です。   ここから中へ。ここも中で説明をしてくれます。   いろりと土間。武家屋敷というより普通の民家と言った感じです。   武家屋敷らしく鎧兜が飾ってありました。 …

桜とかるかん工場見学の旅その10出水麓武家屋敷群竹添邸

かるかん工場を出て、帰路へ。昨年鶴を見に行った出水市へ。 駐車場では桜が迎えてくれました。 郡なんで、街全体が武家屋敷の雰囲気を残してます。 無料公開中の竹添邸。2008年大河ドラマ「篤姫」のロケ地だそうです。見てないの …