過去に想いをはせる
過去に想いをはせる

藤ヶ河内の自然石板碑(ふじがかわちのしぜんせきいたび)

美祢市指定文化財、藤ケ河内の自然石板碑(ふじがかわちのしぜんせきいたび)です。美祢市には板碑とよばれる石造りの卒塔婆が何カ所か見られますがそのうちのひとつです。   板碑は中世(鎌倉・室町時代)に造立された石造 …

山陽小野田市の勘場屋敷に行ってきた。

「勘場」は藩政時代の代官所のことをいう。高泊開作築造時に舟木代官楊井三之允が起居した役宅である。作花家は天正7年(1579年)三代源兵衛のとき以来、代々庄屋、大庄屋を勤め、六代権左右衛門庄屋役中に開作工事に奔走した功によ …

山奥にあるマムシ注意の大内氏遺跡・凌雲寺跡

史蹟 大内氏遺跡・凌雲寺跡です。凌雲寺は大内氏30代義興を開基とし、了庵桂悟を開山として永正4年頃(1507)この地に創建されたと伝えられている。廃寺の年月は不明であるが恐らく大内氏滅亡の後いつの時代かに廃されたものと思 …

跡だから看板以外何もない「前田砲台跡」

ここには看板があるだけです。空き地ですね。ここも中国電力の敷地になるのでしょうか?周りは全部そうなので。見学者用の駐車場が2台分あります。現在は関門海峡との間にマンションが建っているので、ここから船を攻撃することは無理で …

長府印内町にある女芭蕉といわれた田上菊舎の旧宅跡

地元ではかなり有名ですが、一般にはほとんど無名だと思われます。学校とかでも教えないと思います。田上菊舎(たがみきくしゃ)は江戸時代の女流俳人です。九州、京都、江戸、東北と、全国を旅して歩いたので、女松尾芭蕉とも呼ばれます …

皇太子殿下駐駕之處・行啓記念碑・御茶屋臺場址

皇太子殿下駐駕之處(こうたいしでんかちゅうがのところ)この石碑は前田砲台跡の上にある中国電力の寮の中庭にあります。寮のまわりは空き地になっていますが、看板等を見ると、このあたりは中国電力の土地のようです。寮の中に声をかけ …

奇兵隊陣屋跡

東行庵から菊川方面に車をすすめます。セブン-イレブンのある交差点を渡ります。しばらく行くと右にこの奇兵隊陣屋跡があります。記念碑と隊士像、その間に説明板が建っています。わかりやすい場所にあります。   文久3年 …