JR厚東駅とひまわりの花
8月20日のことです。JR厚東駅の横の空き地でひまわりが咲いていました。向こうに見えている線路は山陽新幹線です。 大きな花が咲いてました。いやあ、とっても心が明るくなります。 この一角だけです …
8月20日のことです。JR厚東駅の横の空き地でひまわりが咲いていました。向こうに見えている線路は山陽新幹線です。 大きな花が咲いてました。いやあ、とっても心が明るくなります。 この一角だけです …
今日墓参りに行ってきました。片道1時間半かかるのでこれだけで1日終わりました。家人は1日1個何かできたらいいんじゃない、というのですが、やりたいことが山盛りにあるので欲求不満が少しづつ少しづつ溜まっていきます。ま、なんて …
野久留米街道を真っ直ぐ真っ直ぐ旧山陽道を行きます。道は9号線方向に曲がりますがそのまま山沿いの道を行きます。車がすれ違えないくらいに狭くなってきます。山の斜面に家が並んでいます。いったん貴船神社の前を通り過ぎたのですが、 …
最近PCの調子が悪くて、考えていることが忘れるほど動きがスローモーで、おかげでイライラも募るばかりの今日このごろ。体調もあまりよろしくなくて、気合を入れないとブログも更新できない日々が続いてますが、みなさんどうお過ごしで …
島地川ダム近く、山頭火句碑の案内板があったので行ってみました。道路から一段降りたところ、小さな流れの川の横に句碑がありました。 車を停める場所がなかったので、すぐ横に路上駐車。 休憩所のすぐ横 …
道の駅ソレーネ周南を跡にして30分ばかり、同じ周南市にある島地川ダムへ ダム湖は高瀬湖というらしいです。親切にも地図がありました。 堰堤。車が通れます。ダムに行ったというと、霊を連れて来なかっ …
小倉へ。いつものようにJRで。 小倉ってなんか怖い場所のように思われてますが、そうでもないはずなんだけど、ニュースの件があったので、今日はちょっと用心しながら行ってきました。ええ、天気はすごく良かったですよ …
8月の終わり、夏の終わり近く、周防国分寺へ出かけてきました。まだまだきれいな夏の名残りの百日紅の花を見てきました。以前も何回か写真はアップしているので今日は1枚だけ。その後防府天満宮近くの蕎麦屋さんで昼食をとった後、周南 …
道の駅 「歓遊舎ひこさん」。福岡県の添田町にあります。ひまわりを見に行く途中通りかかりました。ちょっとお腹の具合が悪くなって、トイレに駆け込もうとしたのですが、なんと、改装中で仮設トイレでした。くさくてたまらんかたです。 …
山鹿を出て、北に向かいます。 広川ICから九州自動車道を通って帰ることにしました。 で、途中立ち寄ったのが道の駅鹿北小栗郷。 だだっぴろい建物が多い道の駅ですが、ここは小さな建物が連なっていま …