iTunesにログイン出来なくなった話
この1ヶ月くらい iPad mini4 のバックアップでエラーが出るようになりました。あれっと思ったのだけど、ログインをキャンセルするとバックアップも同期もできたので、ま、いいかと思ってたのですが、 面倒くさい!。 バッ …
若葉のころ その2新緑であふれていた瀬戸の滝遊歩道
ウッドワン美術館から約10分、瀬戸の滝へ。これは瀬戸の滝遊歩道入口。ウッドワン美術館の前までは広い道だったのですが、すぐ車1台が通れるかどうかの細い山道になりました。ナビがピンポイントで場所を表示しないのでここはiPad …
ひかり電話を解約、ルーターをルーターとして使うようになった。
電話を使わないので、ひかり電話を解約しました。 約30年前、結婚して宇部市内の借家に住んでいた頃の話、家具もエアコンも電話もなくて、あるのは貧乏生活だけでした。庭に面する居間のガラス窓を開けておくと近所の猫 …
ヘリベマルヲを読み始めた。
kindleを手に入れました。無印のkindle。 ログインするとchuburuさんの2番めのkindleと表示されます。おっとそうだった。入院した友人のお見舞いで渡した”kindle paperwhite& …
若葉のころ その1森のなかのウッドワン美術館へ
今日の下関は最低気温と最高気温の温度差が20度もあるという予報でしたが、実際はどうだったのでしょうか。5月1日からのクールビズで上はネクタイ無しのカッター1枚、朝は寒さに震え昼は暑さにダレるといった具合で体調を崩しそうな …
2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅 その20おみやげたち
マイントピア別子の観光を終えたのが正午近くでした。これで今回の旅の予定も終わりです。これからしまなみ海道を通って帰ります。松山自動車道から一般道を通って西瀬戸自動車道へ、しまなみ海道、山陽自動車道、中国自動車道を経由して …
2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅 その19巨大ジオラマ
今日は一日激しい雨の予報で、出かけるのを控えたのですが、降るには降りましたがたいした雨ではありませんでした。ということで、やっと動画の編集が出来たのでのっけておきます。 近代ゾーンまでやってくると、なんとこ …
2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅 その18マイントピア別子で銅太くんと記念撮影
銅太くんの前で記念撮影です。でべそがかわゆいですね。名前も愛嬌があります。 坑道内のガイドマップがありました。 橋をわたって入り口です。 坑道入口は広くて圧迫感はありません。 & …
2016年春の四国の芸術とオリーブを巡る旅 その17観光鉱山鉄道に乗ってきました。
10時20分、いよいよ出発です。 出発となるとどこへどのくらい連れて行かれるかわからないのでちょっと不安。スピードは20kmくらいかな。あまり早くないです。列車に乗っているのは私達を含めて4組~5組くらいで …