宮地嶽神社と太宰府八幡宮に初詣してきました。その2神牛と神馬
kami 鳥居はいったいいくつあるのかわかりません。でももうそろそろみたいです。 その前にこれは神牛。ご利益をいただこうと、なでるなでる。 こちらにも。 こちらは神馬。 &nbs …
kami 鳥居はいったいいくつあるのかわかりません。でももうそろそろみたいです。 その前にこれは神牛。ご利益をいただこうと、なでるなでる。 こちらにも。 こちらは神馬。 &nbs …
1月24日、福岡県福津市の宮地嶽神社へ行ってきました。 途中トラブル等もあって駐車場に着いたのが11時半でした。 駐車場から参道をゆっくり歩きます。 1月も末の平日だったので私たち以外の参拝客ものんびりと参 …
佐々並から山口までの間で家があったのはこのあたりだけで、旅人をその農家の軒先でもてなしたそうです。 復元された茶屋の前にある説明板。 復元だからか柱と屋根があるだけです。説明板をみると昭和30 …
県道を横切ります。正面には引き続き萩往還の道が見えています。 説明板がありました。萩往還は萩市から山口市を通って防府市までの53Kmの道だと書かれています。江戸時代に参勤交代によって萩と山陽を結ぶ重要な道に …
回りは竹やぶです。雨ですが傘をささずに歩きます。カメラも頭も濡れるます。ハンカチで頭を、服でカメラを隠して歩きます。 息が切れてきましたが、どこまでこの坂が続くのか、結構きついです。初めて来たのでわかりませ …
1月22日は小雨が降っていました。冷たい雨でした。山の陰には2日前の雪が残っていました。錦鶏の滝近く、萩往還の天花坂口です。 石畳に雪。絵になると思っていたのですが、それどころではありませんでした。入り口近 …
国道2号線にでました。 いつも混んでます。左にはガソリンスタンド、その向こうに無法松、右にもガソリンスタンド、その向こうにヤマダ電機。 こんなところにパンケーキの店が出来てました。車で毎日通っているのに気が付きまえんでし …
旧山陽道まで戻ってきました。禁猟区なんだね。このあたり。 かわいい塀の上で花が咲いてます。 これが、旧山陽道です。 ここは倉庫。 車の往来が多くて道が狭いので、おち …
1月19日日曜日に今年も老の山公園の梅を見に行ってきました。 毎年寒風で雪が舞う中で梅を見ていますが、この日は雪が降っていませんでした。 まだ、2~3分咲きというところでしたが、きれいな梅の花 …
日本一の大注連縄のあるという宮地嶽神社に行ってきました。九州自動車道で行ったのですが、9時半頃九州自動車道は上下線とも通行止めで、小倉東ICで降ろされていました。九州自動車道を出て、都市高速にのるまでに40分以上もかかっ …