world where it disappears

world where it disappears

セミの鳴き声であふれる宮尾八幡宮に行ってきた。その4ここにもあった保護くすのき

南参道の左の道に沿ったところ、目の前にあったのが保護くすのき第16号。   幹の直径は65cmで、幹の周囲は210cm。   その次に見えてくるのが保護くすのき第17号   幹の直径は60c …

セミの鳴き声であふれる宮尾八幡宮に行ってきた。その3萬倉薬師瑠璃光如来堂

本堂の左側にある薬師如来堂。右に見えるのは萬倉天満宮。   萬倉薬師瑠璃光如来、と書かれています。建物の白い色と前方の説明板で目立ちます。風がないので上りは垂れ下がったままです。   手前にある説明板 …

セミの鳴き声であふれる宮尾八幡宮に行ってきた。その2

昨日の続きです。相変わらず暑いです。汗が滴り落ちます。参道の入口で百日紅が咲いていました。夏にふさわしい花です。   セミになかれながら参道を行くと三の鳥居が見えてきます。左には保護くすのきが4本。説明板は昔の …

セミの鳴き声であふれる宮尾八幡宮に行ってきた。その1

灼熱の太陽が照りつける夏の昼下がり、誰もいない宮尾八幡宮へ。入道雲が空にもくもくと広がっています。あまりに日差しが強くて、景色が白く見えます。   宇部市の宮尾八幡宮。ご祭神は「仲哀天皇」「応神天皇」「神宮皇后 …

北九州市立美術館に浮世絵を見にいってきました。

昨日は北九州市立美術館本館で「重要文化財・重要美術品指定作品による浮世絵の美 〜平木コレクションの名品」を見て来ました。初めて行く美術館だったのだけど、3号線沿いなので下関からだと1直線なのですぐわかりました。 浮世絵に …

殺人的な暑さとアイスクリームと健康診断と逆流性食道炎。

暑い暑いと言いながらも耐えてますが、この夏の昼の暑さは殺人的だと思います。扇風機ではちっとも涼しくならないので、電気代がかかるのを承知でエアコンをガンガンかけてます。それでもまだ暑いです。このまま秋も暑さが続くとなると、 …

何度も見た映画「猟奇的な彼女」をまた見て感激しました。

DVDを持っていても見るのは1回というのが普通です。2回見るのはよかったと思った時で、3回以上見ることはまれですね。それなのにこの映画をまた見てしまったのは、これを聞いたからです。 第332回 「猟奇的な彼女」別れの駅: …