world where it disappears

world where it disappears

ミイラになりそうに暑かった岡山と広島を巡る旅 その1歩いて汗をかいた。

8月21日、22日と岡山と広島へ旅行に行ってきました。倉敷に行こうと思ったのだけど、倉敷も福山もホテルが取れなくて、東広島のホテルを予約しました。ということで、倉敷市内の観光ではなくて、井倉洞、備前松山城へ行くことにしま …

鳥栖プレミアムアウトレットは灼熱の暑さなので水が必須でした。

8月20日の土曜日、鳥栖のプレミアム・アウトレット。   お盆が過ぎたというのに、一向に涼しくなる気配がなくて、この日も太陽が照りつけてました。オープンモールは外を歩かないといけないので、暑い日、寒い日、雨の日 …

真昼の太陽で眩しかった小島新樋門と妻崎漁港

昨日の日曜日、真夏の昼下がり、妻崎漁港へ行ってきました。梅田川から行くと手前にあるのがこの小島新樋門です。   樋門の先は瀬戸内海だけど、反対側乗り口は池になってます。その先に見えるのが以前はなかった宇部湾岸道 …

NAGASAKI

お盆が近づくと父のことを思い出す。   病院はかつては結核の療養所だったところで、町中からは少し離れていた。病院は海辺に建っていて、窓からは瀬戸内海が見えた。ある時、車椅子を押して病院の庭に連れて行った。夕日で …

隣の公園で草刈りをしていたよ旧本山炭鉱斜坑坑口

浜河内緑地公園から焼野海岸へ行く途中旧本山炭鉱斜坑坑口を見てきました。長門本山駅から直ぐ目の前の住宅地に入ったところの公園の中にあります。この左の方はもう海になってます。この斜坑から海の中に炭鉱があったようです。駐車場は …

塚の川古墳

山陽小野田市の塚の川古墳へ。2009年の冬以来です。その時は雨と雷で嵐だったのでゆっくり見る感じではありませんでしたが、この日は日差しが強くて、ゆっくり見ることができませんでした。とはいえ、大きな古墳ではないので、すぐに …

真夏の公園に行ってきた。山陽小野田市の浜河内緑地公園

山陽小野田市の浜河内緑地公園です。「山口東京理科大」から「きららビーチ焼野」までの間にあります。久しぶりだと思っていたら本当に久しぶりでした。2009年のエントリーがあったので7年ぶりです。   どこか変わった …