2025年2月大分県の旅その3原尻の滝
これはスマホで撮影しました。 1年ぶりのYouTubeです。ビデオカメラで撮影をしたので後日編集してアップします。 無事原尻の滝に着きました。12時50分です。 下関から大分は近いのでゆっくり走って、SAや道の駅で買い物 …
これはスマホで撮影しました。 1年ぶりのYouTubeです。ビデオカメラで撮影をしたので後日編集してアップします。 無事原尻の滝に着きました。12時50分です。 下関から大分は近いのでゆっくり走って、SAや道の駅で買い物 …
2012年6月以来の見帰りの滝です。 紫陽花の季節は駐車場から滝までシャトルバスが出ていました。バスの窓から紫陽花を見下ろしました。が、今は紫陽花の季節ではありません。シャトルバスは出ていません。滝だけなので人もいないだ …
英彦山の次に向かったのは「西椎屋の滝」です。東椎屋の滝は2010年に見ていたのですが、「西椎屋の滝」にはまだ行っていませんでした。福貴野の滝にも行きたかったのですが、遠回りになるのでにやめました。 山道を抜けてやっと広く …
長門まで来たのでついでにと思って、大寧寺の次に向かったのは美祢市の水神公園。ここも毎年のように来てます。12月になって遅かったと思うこともあって、時期的にはいつもより少し早いかも。駐車場には1台車が止まっていましたが、ど …
龍門滝の駐車場です。龍門司坂は休憩所のすぐ左です。 駐車場は8台分のスペースがありました。一番奥(右端)に車が止っていて1人の男性がうろうろしていてうす気味が悪かったのですが、どうも運転手さんだったようです …
砂蒸し温泉を出発、ホテルへ向かいます。ホテルはいつものようにビジネスホテル。今回は指宿市から近いこのホテルを予約しておきました。 ビジネスホテルもチェーンによって違いがあるのですが、AZは駅から離れた場所に …
2017年3月26日日曜日~27日月曜日にかけて宮崎に行ってきました。 目的は桜です。ところがご存知のように今年の桜は遅いようで、例年の日程では早かったようです。蕾はまだ固く花は咲いていませんでした。ということで桜の名所 …
里の厨から目的地夕日の滝を目指します。案内板に沿っていくと約10分でここまでやってきました。左は崖下で右には側溝があります。幅は車1台分。上りも怖かったのですが、下りはスピードが出る分更に恐怖でした。手前で砂防ダムを作る …
光市の夕日の滝を見に行ってきました。 落差は15mほどでコンパクトだけど滝らしい滝で堂々とした滝でした。水が飛び跳ねながら流れ落ちていてとても満足しました。 車で山に入っていくのだけど 、住宅 …