evernote は情報のクリップに 、onenoteは文章の書き溜めに使う。
つい最近のこと evernote と onenote のメモを整理しました。整理したと書きましたが、実は今まで溜め込んでいたものをすべて破棄しました。で、少し考えました。このツールはどうやって使ったらいいいんだ?。今まで …
つい最近のこと evernote と onenote のメモを整理しました。整理したと書きましたが、実は今まで溜め込んでいたものをすべて破棄しました。で、少し考えました。このツールはどうやって使ったらいいいんだ?。今まで …
今日の昼は小倉駅のサブウェイで。面倒と高くなるのでAセット、トッピングも追加もなし。ドリンク付きで500円、税込み。ドリンクはホットコーヒー。ここのコーヒーは苦くない。砂糖はスティックなので1本だと全然甘く …
今は何でもパスワードですから。思いだしてよかったです!。と大喜びされました。 今朝のこと、車のバッテリーを交換したんですね。朝、ガソリンを入れた時エンジンがかからなくて、どうしようかと思ったのですが新しく買 …
階段の横から下に降りて昇竜滝を滝壺の横の岩からみたところです。滝は細長くて曲がりくねって流れ落ちて言います。龍が襲ってくるような感じです。昇竜という名のように登っている龍には見えませんね。階段に戻って更に上に登っていきま …
朝はゲリラ的な豪雨。激しい雨で車の前も見えないほどでした。午後になると一転雨はやみ涼しい夏の日になりました。28℃までしか気温は上がらなくて、ひょっとして夏が終わってしまったかと思ったくらいです。ちょうど今 …
秘境っぽくない。けど、相変わらず誰もいないです。 吊り橋を左に行くと切れに整備された道が山の中に続いています。 案内板がありました。 梅の木轟の説明板。ここにあるということはもう …
chrome のブックマークを整理しました。検索から飛ぶので最近はブックマークは特定の、約20個ばかりのブックマークがあれば不自由しませんからね。20個くらいだったらブックマークバーに全部置けます。ここ1ヶ月使ったことの …
せんだん轟の滝で思わず時間がかかってしまいました。30分くらいの予定だったのですが倍の1時間以上かかってしまいました。駐車場に帰ってきた時、横浜ナンバーの車が入ってきて、草履履きのおっさんが出てきて、滝の方へ言ったのには …
暑くて汗が流れ落ちます。 10分ということでしたが、足が悪い家人とゆっくり歩いたので20分はかかってます。 滝の前で記念撮影。この足の下の岩に登るとき、気をつけないとすべります。ここからだと滝 …
駐車場ではハエがブンブン飛んでいて、外に出ようとするとドアの間からハエが何匹も入り込んできました。車を移動してハエのいなさそうなところで止めて追い出しました。 滝の入り口はどこかなと探すと、駐車場とは道を挟 …