目がさめるのが早すぎた朝、バンコクからメールが来ていた。
そうでなくても朝早いのに、休みの日は普段よりもっと早く目が覚めてしまいます。今日は2時過ぎに目が覚めてしまいました。これはどうしたことでしょう。いつもと変わらぬ時間に寝たのですけどね。 休みの日は仕事にい行かなくていいの …
そうでなくても朝早いのに、休みの日は普段よりもっと早く目が覚めてしまいます。今日は2時過ぎに目が覚めてしまいました。これはどうしたことでしょう。いつもと変わらぬ時間に寝たのですけどね。 休みの日は仕事にい行かなくていいの …
59/1000 「あの夏、最後に見た打ち上げ花火は」助供珠樹 しかし若者が興味を示す場所なんて本当に何もない町だった。コンビニは車で三〇分ほど行かなきゃ存在しない。最寄りのスーパー兼雑貨屋は夜七時で閉店してしまう。 何 …
牛尾梅林で梅まつりを楽しんだ後、お腹が空いたのでちょっと遅いお昼ご飯を食べに行きました。三瀬まで蕎麦を食べに行こうかと思ったのですが、近いところでここにしました。「蕎麦なか原」外観は古民家風。 入り口の引き …
58/1000「リンドウにさよならを」三田 千恵 幽霊なんだけど、幽霊のはずが穂積といういじめられっ子にだけは見えてしまって、その穂積を助けていじめから救おうとする神田くんの話。神田は美人の同級生襟人の自殺を防ごうとして …
昨日の3月4日、佐賀県小城市の牛野梅林まで梅の花を見に行ってきました。 4日、5日と梅まつりが開催されています。駐車場からは無料のシャトルバスが出るということで、車は三里小学校に駐めて三里支館から乗りました。昨年は伊万里 …
57/1000 「恋する旅女、世界をゆく (1) 魅惑のインドネシア・マレーシア・シンガポール編」小林希 旅立つ前、母は玄関先で私に聞いてきた。 「あなた、旅に出て、それからどうするの?」 「素敵な女性になるのよ」 …
2月21日火曜日、八女市の谷川梅林に梅を見に行ってきました。下関を出たのが9時半頃で着いたのが11時半。約2時間です。休日のドライブとしてはほどよい距離です。 でこの日は前日に比べ10度も気温が低くて、寒いかなと思ったの …
56/1000 「この恋と、その未来。1 -一年目 春-<この恋と、その未来。」森橋 ビンゴ 広島のお好み焼きも、もみじ饅頭も宮島の鹿も出てくる。ここは広島。そして高校生活を送る少年の物語。 &nbs …
55/1000 「あひる」今村夏子 今村夏子は太宰治賞と三島由紀夫賞を受けた作家なのですが、今回はじめてこの「あひる」を読みました。 この本には3つの話が収められていて、「あひる」は第155回芥川賞のノミネ …
防府天満宮の階段参道の右にそびえ立っているご神木のクスノキです。 あまりに大きいのでみなさん気が付かないですね。 これは階段の一番奥から撮影したもの。 樹齢800年だって。人の世 …