観音の滝で汗まみれになった。その2滝と広沢局お手植えの紅葉
昨日からももとふくらはぎが筋肉痛です。普段の運動不足がたたってますね。 さて昨日の続きです。滝の音につられてさらに道を先に進みます。小屋というのか、楼門というのか、手作り感のある小屋みたいのものがあって日本の滝百選の写真 …
昨日からももとふくらはぎが筋肉痛です。普段の運動不足がたたってますね。 さて昨日の続きです。滝の音につられてさらに道を先に進みます。小屋というのか、楼門というのか、手作り感のある小屋みたいのものがあって日本の滝百選の写真 …
先日、会議で久しぶりに会った奴にどうしたの老けたねえ!、と言われて(怒)ショックをうけました。いやあ、疲れていたのは確かだけど、そんなに老けたか!?。ということで、落ち込んでいる今日このごろです。 &nbs …
このかき氷はいちご味です。上が欠けているのは、1つを家人とおもあい(半分こ)で食べたので、写真を撮る前に取られたからです。 今日は佐賀県の観音の滝まで遠出してきました。めんたいワイドでやってたのでその気になりました。見帰 …
なでしこジャパンのカメルーンとの試合をラジオで聞きながら向かった八女市の「伝統工芸館」。渋滞している中でロスタイムの4分間、1点入れられて押されっぱなしだったので、はらはらしながら走ってました。伝統工芸館に着いた時は勝っ …
伯方の塩大三島工場へ行く時に気になっていた道の駅に帰りに寄ってみました。ICのすぐ近くです。 それなりに大きな外観の道の駅でした。 入口にあったおしながき。「でこたんソフト」というのにちょっと …
工場のすぐ裏にある塩田に行ってみました。歩いても行けるのですが、車で移動しました。2~3分ほどです。雨はぽつぽつといった感じで、傘をささなくても大丈夫でした。 工場とは違って駐車場には他に車はなく、見学者も …
タオル美術館からしまなみ海道を通って大三島へ。 しまなみ海道は高速道路なんだけど対面通行だし道路幅が狭いんですよね。あまりスピードを出すと怖いので90km程度で走っていたのだけれど、大島を通り過ぎたあたりで後ろからものす …
旅の2日目は松山を出て今治へ。ホテルを出てすぐにガソリンを注いだ(中国地方しか「注ぐ」って言わないみたいです。ガソリンを淹れるね。)のですが、ほとんどのスタンドが価格を表示してなくて、どこで入れたらいいのかわからなんです …
この旅行の帰りにの運転中、なんだか左手が痛くなって、運転しながらぶらぶら手をふったりしていて、気持ち悪いからやめて、と家人から言われたりしてたのだけど、1週間たって、多少よくなりました。腱鞘炎っぽいのだけど酷使した記憶は …
お城の内部にはたいてい鎧兜、刀、瓦などが資料として展示してありますが、大抵の場合はそんじょそこらの博物館以上の貴重な資料が展示してあります。点数もかなり多いです。城の内部が広いからでもありますが、全部見て回 …