愛車で旅に行ってきた。
愛車で旅に行ってきた。

金田一耕助を巡る旅 その3旧閑谷学校で教育にかける情熱に触れる。

駐車場です。舗装されてなくて広場のような感じ。この時期だけ駐車場になるのかも。というのも、この前の道は狭くて車が離合できないんだよね。車はもちろん岡山ナンバーが多いのですが、広島、福山ナンバーの車も止まってます。 で、こ …

金田一耕助を巡る旅 その2旧閑谷学校で紅葉鑑賞の人に溢れた。

秋も深まって肌寒いくらいになりました。 紅葉を見るのにちょうどいい季節です。この17日~18日と岡山旅行へ行ってきました。   下関を朝6時に出て、旧閑谷学校に着いたのが、11時半。車の運転にちょっと疲れました …

金田一耕助を巡る旅その1カーナビに従って行ったら、道が無くなり途方に暮れたよ。

この17日~18日、秋を満喫する旅で岡山に行ってきました。今年は例年に無くあちこち出かけてますが、これが今年最後の旅行です。最初の計画では三段峡か帝釈峡で紅葉を見て、それから岡山に入る予定でした。ところが、紅葉情報を見る …

かかしと紅葉をめぐる旅 その4秋を感じながら秋月城址をゆっくりと散策しました。

「瓦坂」これは道の左側。城の堀があってその上を橋がかかってます。   「秋月城の正門に至る坂を瓦坂とい、坂には土砂の流れを防ぐため瓦を縦に並べて敷き詰められている。坂を登って御館正門(追手門・黒門)に至る。」( …

かかしと紅葉をめぐる旅その3観光客でにぎわっていた秋月城址

かかしを見た後、日田市を通って朝倉市の秋月へ。日田市内のコンビニで飲み物を買って、道の駅おこしかけで買っておいた周防巻を食べました。大分でどうして周防なのかわかりませんが、これは鯖寿司を昆布で巻いたもの。8切れで1000 …

かかしと紅葉をめぐる旅 その2やまくにかかしワールド2013。昭和カフェ

中学校の近くに車を止めて歩いて、9番、8番、7番を巡ります。空に浮かぶこれが目印。   通りすがりの民家の軒先にもかかしが。   これは!松田優作。 遠目からだと、人なのかかかしなのか区別がつきません …

かかしと紅葉をめぐる旅 その1やまくにかかしワールド2013滝川クリステル

11月6日水曜日、3年ぶりにやまくにかかしワールドを見てきました。まずは道の駅やまくに周辺から。ここは14番犬王丸パークです。「道の駅やまくに」のすぐ横にあります。   2010年に来たときは10月末だったので …

鞆の浦の史跡と尾道の町並みを散策する旅 その16広島風お好み焼きを食べて桜の香水を買った。

引き続き尾道市です。   高架になっている山陽本線の下をくぐって やっと下まで降りてきました。前の道路は国道2号線。   2号線を通りすぎて海の方向へ向かいます。2号線なので車の通りは多いです。 &n …

鞆の浦の史跡と尾道の町並みを散策する旅 その15志賀直哉の暗夜行路。

文学記念室を出て、路地を西へ向かいます。下り坂に出会うとそこからさらに下ります。この写真の案内に従って下へ降ります。   4つばかりある足形の場所を通り過ぎた場所、尾道らしい坂道、ここが「観光ポスターで紹介され …

鞆の浦の史跡と尾道の町並みを散策する旅 その14尾道といえば放浪記の林芙美子。

猫と別れて路地を右に入ります。石段と家ばかりの中ちょっとした空き地があって花が咲いていました。ちょっとほっとします。上着は脱いで腰に巻いていたのですが、少し汗ばみました。   階段を上がったところに放浪記の石碑 …