其中庵 その1ふるさと小郡たずねある記100選その65
漂泊の詩人、種田山頭火が昭和7年9月、50歳の時から、昭和13年10月までの7年間住んでいたのが山口市小郡山手(やまて)にある其中庵です。 現在の家はふるさと創生事業として平成4年3月に復元されたものです。 …
漂泊の詩人、種田山頭火が昭和7年9月、50歳の時から、昭和13年10月までの7年間住んでいたのが山口市小郡山手(やまて)にある其中庵です。 現在の家はふるさと創生事業として平成4年3月に復元されたものです。 …
「あんな船の大きな汽笛だつた」 山頭火 下関市のカモンワーフの駐車場の隅っこにある山頭火句碑です。カモンワーフの中ではないのわかりにくいです。これは最近建てられたもののようです。 十一月廿三日 曇、時雨、下 …
梅光学院中学高校の道を挟んで反対側、丸山町の住宅街のなかにある日本基督教団下関丸山教会。 登録有形文化財です。 1938(昭和13)年の建築。 木造平屋、一部2階建、瓦葺。潮見長彦の手になる建 …