コスモスとかかしを見る大分の旅。その2やまくにかかしワールド
かかしワールド | 大分県中津市 中津市の秋の2大イベントのひとつ、やまくにかかしワールドです。上の写真は中津市街からだと最初にある「13番 なかま殿」のかかし。ここは御伽噺に基づいたかかしでした。これは花 …
かかしワールド | 大分県中津市 中津市の秋の2大イベントのひとつ、やまくにかかしワールドです。上の写真は中津市街からだと最初にある「13番 なかま殿」のかかし。ここは御伽噺に基づいたかかしでした。これは花 …
10月25日、26日と家人の検診のため別府の野口病院へ行ってきました。その日は中津まで戻って三光コスモス園でコスモスを満喫、中津のホテルに泊まりました。2日目はは耶馬溪へ行きました。紅葉にはまだ早かったのですが、ちょうど …
日本の滝百選のひとつ宇佐市の東椎屋の滝です。500号線を安心院に向かっていくと左に大きな案内板が出ているのですぐわかります。 駐車場から歩いて、5~6分(駐車場管理人談)のところに滝はあります。この日はとて …
別府から安心院に向かって500号線を走り、明礬温泉を過ぎてしばらく行くと「十文字原展望台」があります。「日本の夜景100選」なのですが、残念ながら昼間なので、夜景はこちらからどうぞ。昼でも展望はとてもすばらしいです。 車 …
以前紹介したことのある野口病院です。家人の甲状腺の治療のために通っています。これは今は使われてない旧病院、登録有形文化財です。 では。 (撮影日2010.06.14)
病院から歩いて5分ほどのところにある別府駅。いつもは行かない東口にはこういう銅像と、足湯ならぬ手湯があります。銅像は油屋熊八という方らしい。 油屋熊八についてはこちらから http://www.manabi-oita.j …
6月14日~15日家人の定期健診で野口病院へ行ってきました。検診が終わった後、別府市内と滝を見て、今日15日の午後早く自宅に帰ってきました。こんなに早く帰ってきたのは雨が降っていたので平尾台に寄るのをパスしたからです。平 …
青洞門をでて道の駅耶馬トピアに寄ったのですが、ここは道の駅というには何もなくて、人も売店もなくて、紅葉のシーズンでないと人が寄らないところかもしれません。ちょっと止まってトイレ休憩だけですぐ出発しました。 …
先ほどの入り口から道路の下を通って道の反対側、川の方へでました。 階段をあがって道路沿いに歩くと岩を繰り抜いた洞門があります。歩道がきれいに整備されていて歩いても安心です。 菊池寛の「恩讐の彼 …
杵築と耶馬溪を巡る旅2日目です。昨日は杵築から中津へ戻り東横インに宿泊しました。夜の食事はホテルへ向かう途中のスーパーに寄って買った弁当でした。中津は思う以上に山口県に近いです。テレビではTYSとKRYを見ることができま …