world where it disappears

world where it disappears

実在する世界の美しい場所河内藤園へ行ってきた。

よかったです。本当によかったです。行ってよかったです。 北九州市の河内藤園へ。北九州市の八幡東区にあるので都市高速春日インターから乗ると下関から1時間もかかりません。先日筍を食べに行った合馬と目と鼻の先ですね。ということ …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その11とっとり花回廊花の丘

地上をうねうねと屋根付きの道がつながっているのを想像してましたが・・。これは超未来的な空中回廊じゃないか。す、すごい!。展望台から地上を見下ろしている感じです。この回廊に上がる階段は、入口ゲートを入ってすぐ右にありました …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その10 とっとり花回廊は15周年。

さて山陰旅行の続きです。2日目はとっとり花回廊へ。1999年4月18日のオープンしたということで、15周年です。   いろんな記念行事が行われていたようです。   入り口から真ん中のフラワードムまでこ …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その9松江イングリッシュガーデン八角形温室

庭に池があるとなんんだかほっとしますね。管理は大変でしょうけどね。   水辺にはなんやら細長い花が咲いてました。   紫や   藤色   紫や白色。   デルフィニウム? …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その8松江イングリッシュガーデン噴水広場

庭の中心にある噴水です。この噴水は四方から見ることができます。   噴水広場から多目的ホールの方向を見たところです。   ホワイトガーデン。白い花や銀葉をつける植物を集めた庭で、有名なシシングハースト …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その7松江イングリッシュガーデン憩いの広場

回廊を歩いて行くと庭と反対側にあった多目的ホール。   正面がステージになってます。   中にある植物はトロピカルな感じ。   さらに回廊を曲がっていくと、左の窓から海側の庭が見えます。憩い …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その6松江イングリッシュガーデン

安来から山陰道を通って松江まで戻り、宍道湖沿いに西へ向かうと、松江イングリッシュガーデンの大きな標識が出てます。駐車場は2時間まで無料。太っ腹です。駐車場も広くて停めやすいです。隣にはなにわナンバーの車が止まっていたので …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その5どじょうすくいを見てどじょうを食べました。

12時前に出雲大社を出発しました。13時半からのどじょうすくいの公演に間に合うように安来市の安来節演芸館へ向かいます。遅れると15時半からの公演になっちゃうので、遅れないように山陰自動車道で向かいました。   …

出雲大社とどじょうすくいを見て花を楽しんできました。 その4出雲大社祓社

引き続き出雲大社です。これは参道右にあった祓社(はらいのやしろ)。知らないうちに犯した心身の罪や汚れを祓い清めてくださるそうです。   人が集まっています。参道左の白兎。   なぜか松ぼっくりが前に置 …